G9
おはようございます。 早朝、名古屋から数少ない名張駅停車の近鉄難波行特急に乗り 名張で準急に乗り換えて桜井に到着。 前日の天気予報では「曇り時々雨」となっていて 三輪山登拝が出来るかどうか心配でしたが、 日頃の行いが良いからかw 朝の天気予報は…
帝国ホテルの歴史は1980年(明治23年)に始まります。 鹿鳴館(当時)に隣接する場所に、来日した外国人に応対し宿泊させる施設として、渡辺譲の設計により木造3階建ての初代帝国ホテルが開業しました。 それから四半世紀後、新館設計検討が著名な建築家フラ…
「スグキテクレ。タノム。サクライセン、オビトケノ、クズノヤニイル。コノコト、チチハハニハ、ゼッタイシラスナ。マツガエ、キヨアキ」 (三島由紀夫作『豊饒の海』「春の雪」より) (「春の雪」をまだ読んでいない方は、ここから先へは進まないでください…
三島由紀夫の遺作『豊饒の海』4部作の最初は「春の雪」 主人公の松枝清顕の住む松枝侯爵邸のモデルと言われる「西郷従道邸」です。 1964年(昭和39年)に、東京都目黒区の西郷山公園から明治村に移設されました。 西郷山公園は池尻大橋駅と代官山駅の中間点…
「伊吹山」スカイテラス駐車場の西登山道入り口付近から伸びる一本のレール 「伊吹山」スカイテラス駐車場から延びる一本のレールは 山頂に向かう荷揚げ用のモノレールです。
この日は、 早朝の雲海に始まり、 雲に包まれた山頂、 夏空に昇り立つ入道雲や 秋空の空高くに点在する秋雲まで 様々な雲を見ることが出来ました。 そんな雲たちを紹介します。
ルリトラノオでしょうか? キバナノレンリソウ? 多分、クサボタン アゲハ蝶だけでなく 頂上付近では、短い夏を堪能するかの如く 煩いほどの(多分)コバエが数多く飛び交っていました。 伊勢湾一周「神島」シリーズで紹介したように 11月25日で没後50年とな…
「霜月」最初の画像は「伊吹山」山頂 中央登山道から下山する 中央登山道は、スカイテラス駐車場と山頂をほぼ一直線で結んでおり、階段が多い。 【お詫び】 「雲海を見下ろす「伊吹山」《#1》」の記事の中で、入り口料金所の標高および標高差の数字が誤って…
八百万(やおよろず)の神が出雲大社に行ってしまうという10月「神無月」も 今日で最後。 例年だとハロウィーンで大騒ぎになるのですが、今年はどうでしょう? かたや「八百万の神」かたや「Trick or Treat!」 最近、合衆国では「Merry X'mas!」ではなく「Ha…
伊吹山の北側9合目辺りに位置する 伊吹山ドライブウェイのスカイテラス駐車場。 その駐車場から山頂までの登山ルートは三つ。 駐車場の一番奥(西側)から登る「西登山道」 山頂までの距離は1km。所要時間は40分。 最も歩きやすいルートです。 駐車場の真…
スカイテラス駐車場(標高1260m)の展望台の霧に濡れた風向計
夏の終わりに滋賀県の最高峰「伊吹山」に行ってきました。 伊吹山の標高は1377m。 早朝のお手軽登山を目指すなら8月末までがお勧めです。 というのも、 8月末まで伊吹山ドライブウェイは 通常の営業時間が午前8時開始のところ 午前3時と圧倒的に早くなって…
各秘境駅のホームや周辺には 色とりどりの花が咲いていました。 2020年11月13日(金)から 臨時急行「飯田線秘境駅号」の運行が発表されています。 発表記事によれば、 豊橋駅を9時50分に出た臨時急行は 今回訪問した6つの秘境駅の全てに停車します。 秋の…
↑ 飯田線「千代駅」ホームから豊橋方面を撮影
近くの集落を目前にしながら続行を断念し 田本駅近くまで戻ってきました。 駅に辿り着く直前に 豊橋方面から列車が来ました。 乗降客は見当たらず 車掌さんだけが安全確認をして 列車は発車し 暗いトンネルの中に消えて行きます。 そして、待つこと暫し 17時…
飯田線の六つの秘境駅を巡る旅も ようやく最後の駅「田本駅」にたどり着きました。 田本駅での滞在時間は1時間半。 田本駅の特徴は、 山肌というか崖にへばりついたような 幅の狭い奥行きのない曲線のホームで、 秘境駅のラストにふさわしい趣をかもし出して…
ご訪問いただいている皆様 先ずは、下の画像に手を触れて 金運を掴んで下さい。 「金」の字に触れるとご利益が最大になるそうです。 駅のホームから見た 山あいのはるか遠くにそびえる山は「恵那山」でしょうか。 金野駅ホームの豊橋方面の頭上に今にも崩れ…
千代駅から為栗駅までは30分弱の旅。 お弁当を食べて睡魔が襲ってくる時間だが 乗り過ごしが恐ろしい。 さて、為栗駅周辺は時間をかけて散策したい場所。 天竜川が為栗駅・天竜橋付近でΩ形に大きく湾曲し その上流では、左右から万古川と和知野川が流れ込む…
水窪駅から千代駅までに要する時間は1時間弱。 千代駅へ向かう電車の中で、 「スーパーやまみち」で購入したお弁当を食べた。 引き込み線は、 昔はこの「千代駅」で、天竜川から採取した砂利を積み込んでいた名残だそうだ。 千代駅は、今回訪れた6つの秘境駅…
小和田駅では 次の列車まで1時間半ほどの余裕がある。 クマ除けのベルをつけながら 駅周辺の散策に出かけましょう。 小和田駅から最も近い人里は「塩沢集落」らしいが 片道で徒歩1時間ほどを要するとのこと。 塩沢集落訪問は断念ですね 駅周辺をウロウロ。 …
ホームの後方には天竜川のダム湖が広がっています。 ホームは静岡県に属していて 天竜川の対岸の下流(画面では左側)が愛知県 上流側(画面では右側)が長野県。 先ほど下車した「中井侍駅」は長野県になります。 小和田駅ホームから「豊橋」・「大嵐(おお…
飯田線秘境駅の中で 最も有名な駅にして 秘境駅ランクも最も高い 「小和田駅」 と同時に、「恋を成就させる駅」でもある。 ↑ 陰になって見難いが、看板左の柱に朱色の文字で 「恋成就駅 小和田」と書いてあります。 この東屋の中にあるのは 皇后陛下の実家「…
大嵐駅を出て ミステリーゾーンへの入口「門谷川橋りょう」を渡った列車は 最初の秘境駅「小和田(こわだ)駅」に到着するが、 旅程の都合上、今は通り過ぎる。(箱ダイヤ) 小和田駅の次が「中井侍(なかいさむらい)駅」 8時18分に到着した。 この日、最初に下…
秘境駅ゾーンへのエントランス。 それは「トンネルに挟まれたトラス橋」 「大嵐(おおぞれ)駅」を発車して間もなく トンネルを出た地点に架かる「門谷川橋りょう」を渡ると そこからは「飯田線秘境駅」のワールド(世界)が始まる。 今回、 車窓から秘境駅…
おはようございます。 4連休。待ちかねたように、各地で人の数が増えているようですね。 管理人は出かけること能わず、 涼しくなった朝晩に暖かい日本茶をすすりながら PCの画面に向かっています。 昨日、発生した台風12号は 明後日24日夕方頃に 関東地方か…
JR飯田線秘境駅を訪ねる旅。 「疎」の局地 「秘境駅に唯ひとり」 秘境駅といえば 先ずは、牛島隆信さんのサイト「秘境駅に行こう」訪問だ。 牛島さんのサイトでは、今年1月に、2020年版を公開されているが、 No.1~No.200の秘境ランキングの中に JR東海飯田…
今年 2020年7月10日から降り始めた豪雨は、中部地方でも大きな被害をもたらした。 JR飯田線では4か所で被害が発生し、 うち3か所は関係者の方々の努力により復旧したものの 小和田駅~中井侍駅間で発生した斜面崩壊と電気設備損傷被害の為 現在もまだ復旧工…