小さな旅、美しい風景、写真 そして温泉と銭湯

"Japan, short trips and landscapes" "Japon,

レール

北海道陸路の旅「#岬巡り」≪#0≫ 「#鉄道の旅」 ー#北海道は広く遠かった―

八月葉月が終わり九月長月が始まる頃 太っ腹な「大人の休日パス」スペシャルバージョンを利用して 陸路で北海道にわたり 北海道の西端地域と東端地域を巡ってきました。 主な経路は・・・ 名古屋→横浜→東京→新函館北斗→札幌→小樽→札幌 札幌→積丹半島→小樽→札…

レールの行先は?《#60》 ― 荒天により運休頻発の日の札幌駅にて ―

9月5日、荒天で運休が相次いだ北海道。 しかし、14時過ぎに到着した札幌は荒天から好天に移行していた。 北海道の鉄道網の最盛期は1964年(昭和39年) 総延長は4000km。 そして、その後は乗客数の減少とともに廃線の繰り返し。 JR北海道がスタートした1987…

富山市を走る路面電車

多くの大都市圏では鉄道の環状線が存在しています。 JR東日本の山手線(路線距離34.5km) JR西日本の大阪環状線(路線距離20.7km) 名古屋市営地下鉄の名城線(路線距離26.4km) 札幌の路面電車(路線距離8.9km)の名前が挙がります。 富山市の路面…

新型特急 #「ひだ3号」(HC85系)と分水嶺

岐阜と富山を結ぶ高山本線は、途中岐阜県を通り下呂温泉や高山といった観光地を有しています。 名古屋発「ひだ1号」は高山止まりですので 名古屋から富山へ向かう高山本線の始発は「特急ひだ3号」となります。 「ひだ3号」は、今年11月末まで平成元年(1989…

レールの行先は?≪#59≫ ― 北前船の寄港地 富山岩瀬浜 ―

十両昇格が確定した #朝乃山 の出身地である富山市は、 今でも路面電車が活躍する街です。 そして運河を作るほど栄えた「北前船」の寄港地でもありました。 路面電車に乗って30分ほどで港まで行くことが出来ます。 ↑ 富山鉄道富山港線終点「岩瀬駅」より撮影…

レールの行先は?≪#59≫東京駅 ― JR東日本新幹線のホームから ―

東海道新幹線では、新型コロナウイルスの第六波感染拡大の影響により 年末年始にある程度回復し始めた乗客数が 再び大幅に減少しているとのニュースがありました。 他社の新幹線も同様かと思われます。 ↑ JR東日本の新幹線は東京駅で止まっています。 東海道…

白山と白川郷≪#5≫ ― 長良川鉄道の最北端「北濃駅」―

今年の「小さな旅」のスタートは「雪の長良川鉄道」でした。 martintan.hatenablog.com 長良川鉄道全線制覇を試みるも、 途中の「美濃白鳥駅」から先はレールが雪に埋もれていました。 いつかは終点の「北濃駅」を訪ねてみたいと考えていましたが、 10月末の…

レールの行先は?≪#58≫ ― 幻の「越美線」を目指して ―

レールの夢は 長良川鉄道「北濃駅」から 遥か山の向こうにある JR西日本越美北線「九頭竜湖駅」を目指し・・・ しかしながら、現実には その手前の大きな木材で遮断されていた

阿寺ブルーと森林鉄道の遺構≪#7≫ 「樽ヶ沢の滝」 ― 「樽ヶ沢橋」と森林鉄道のレール ―

阿寺渓谷の入口にあった案内を再掲します。 図の左上「現在地」から右下方向に向かって川沿いに歩いてきました。 図の中央付近に林道から図の右方向に向かう「樽ヶ沢林道」との分岐点があります。 その分岐を越えた直ぐ先に「樽ヶ沢橋」が架かっていますが、…

レールの行先は?≪#57≫ ―レール いっちょく線 ―

↑ 夕刻の中央線「野尻駅」近くの踏切から 撮影 この踏切から「野尻駅」に戻る途中 水田の稲穂がたわわに実っていました。 「野尻駅」のホーム先端では、一人の(恐らく)鉄道マニアの方が 中津川行き普通列車の列車交換のために停車した貨物列車を撮影してい…

レールの行先は?≪#56≫ シンメトリ ― 中央線「南木曾(なぎそ)駅」ホームから ―

レールの行先は?≪#55≫特急しか停車しない駅 ― 占冠駅にて ―

北海道の旅の最後に「南千歳駅」と「新得駅」を結ぶ#「石勝線」の #「占冠駅」に立ち寄りました。 #「特急しか停車しない駅」です。 それにしても人影が少ない。 いや、いません。 コロナ感染の影響を考慮しても。。。 「特急しか停車しない駅」? それは・…

レールの行先は? ≪#54≫ 北の国から  ― 富良野線「美瑛駅」―

富良野線「美瑛駅」から富良野方面を見る 旭川方面から入線する列車 美瑛付近の鉄道路線図

レールの行先は? ≪#53≫ ―ぽっぽや「幌舞駅」 ―

↑ JR北海道 根室本線 「幾寅駅」ホームから「新得駅」方向を写す (雪に埋もれたこのホームに、高倉健さんが立っていました) 北海道根室本線は、「滝川駅」を起点に 「富良野駅」で旭川から来た富良野線と合流し 「東鹿越駅」、「新徳駅」、「帯広駅」、「…

レールの行先は? ≪#52≫ ー 「明智駅」から「岩村駅」方面へ ―

岩村城跡と明知鉄道≪#3≫ ― 知られざる明知鉄道の凄さ―

八王子神社から明智駅に戻ってきました。 先ほど乗ってきた「寒天列車」は車庫に入り、次のイベントを待っています。 明知鉄道ホームページから路線図をお借りしました。 明知鉄道は、全長25.1km。全線が非電化の単線です。 恵那駅から明知駅まで11駅あり…

レールの行先は?≪#51≫ ― 緑の樹々の合間を疾走する列車の車窓から ―

梅雨の長雨で被災された方々、お見舞い申し上げます。 岐阜県でも強い雨が懸念されるとの予報が出ております。 お気をつけ下さい。 明知鉄道 山岡~白花温泉間の車窓から

レールの行き先は?《#50》 ― 駅舎を彩る満開の桜 ―

桜満開の駅を過ぎてトンネルに吸い込まれていくレール (相模鉄道弥生台駅橋上駅舎から撮影)

レールの行先は?≪#49≫  ―終電間近の ホームにて ―

週末の夜更けのホーム カメラに写った不思議な風景 April Fools' day の本日 ご賞味ください (*)インデックス画像を落としてしまうというミスをしておりましたので、 4/3、修正して追加掲載しました。 このミスが一番のエイプリルフールでした^^

博物館明治村の交通網の歴史遺産≪#2≫ 京都市電とボンネットバス

東京からリニアより速い蒸気機関車で 名古屋まで来ました。 名古屋で接続しているのは「京都市電」です。 名古屋~京都七条~品川灯台となかなかユニークな経路を走っています。 蒸気機関車と市電に乗れるお得な「共通一日券」が800円で発売されています。 …

長良川鉄道≪#5≫ ― 雪中の列車交換を見守る子供駅長さん(?)―

高速道路での自動車逆走のニュースを目にすることが増えてきました。 鉄道でも、単線の場合は常に逆走正面衝突の危険をはらんでいます。 そうした事故を起こさないように、鉄道では 行き違いが出来る複線の箇所以外の線路上には一つの列車のみが存在するとい…

長良川鉄道の旅《#2》「郡上八幡駅」 ― 夕暮れに入線してくる列車 ―

何の脈絡もなく 上の画像を見ていて、 心臓発作により56歳という若さで亡くなった グローバー・ワシントンjrの「ワインライト」という静かなジャズ・アルバムを思い出した。 列車のヘッドライトの暖かい光が連想させたのだろうか。

レールの行き先は? 《#48》 ー 雪に埋もれて行先不明 ―

(長良川鉄道 「美濃白鳥駅」の手前(郡上八幡寄り)の車窓から)

レールの行先は?≪#47≫  ― 銀杏並木に挟まれた一条のレール  ―

名古屋鉄道尾西(びさい)線 山崎駅付近の踏切から撮影

レールの行き先は?≪#46≫  ― 「伊吹山」山頂の荷揚げ用モノレール ―

「伊吹山」スカイテラス駐車場の西登山道入り口付近から伸びる一本のレール 「伊吹山」スカイテラス駐車場から延びる一本のレールは 山頂に向かう荷揚げ用のモノレールです。

レールの行先は?≪#45≫ ― 大きな木の向こう側に消えていくレール ―

↑ 飯田線「千代駅」ホームから豊橋方面を撮影

飯田線の秘境駅 《#5-2》 ― 三県境界駅「小和田駅」 ―

ホームの後方には天竜川のダム湖が広がっています。 ホームは静岡県に属していて 天竜川の対岸の下流(画面では左側)が愛知県 上流側(画面では右側)が長野県。 先ほど下車した「中井侍駅」は長野県になります。 小和田駅ホームから「豊橋」・「大嵐(おお…

飯田線の秘境駅 ≪#5-1≫ 恋を成就させる「小和田(こわだ)駅」8時34分~10時11分 そして運転再開!

飯田線秘境駅の中で 最も有名な駅にして 秘境駅ランクも最も高い 「小和田駅」 と同時に、「恋を成就させる駅」でもある。 ↑ 陰になって見難いが、看板左の柱に朱色の文字で 「恋成就駅 小和田」と書いてあります。 この東屋の中にあるのは 皇后陛下の実家「…

レールの行先は? ≪#44≫ ー まるで夜間滑走路の如く ―

(JR名古屋駅ホームから撮影) 前回の掲載から3週間ほどが経過してしまいました。 この間、9月2日にアクセス数が28000を越えていました。 停滞気味にもかかわらず訪問してくださる方々に 心より御礼申し上げます。 11月11日の「ブログ開設4年目」突入を目指…

レールの行先は? ≪#43≫人影も疎らな週末の始発駅 ― 江戸川乱歩さんの話を少し ―

当たり前の話だが、終着駅は始発駅でもある。 (JR参宮線「鳥羽駅」ホームから撮影) 鳥羽は三重県を代表する観光地であるが、週末にも関わらず港も駅も閑散としている。新型コロナウィルスが脅威が早期に解消されることを心から願う。 世界に大きな影響を与…