2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧
年も押し詰まった時期の手術は無事終わりましたが、 手術の副産物として他の病気が見つかり 状況はなかなか厳しいものがあります。 そんな中 励ましのコメントをいただき 誠にありがとうございました。 勇気づけられました。 現実を受け止めて頑張っていきた…
家族が緊急入院して手術することになった為 記事の掲載は暫くお休み致します。 復活後はこれまで同様に ご支援のほどよろしくお願い致します。 martintan ☝ 青信号の横断歩道を渡りながら・・・
(名古屋臨港鉄道㈱操車場付近から撮影) 現在は車体を休めるディーゼル機関車達は、 このレールを通って何処へ?
イルミネーションを紹介する前に・・・ 名古屋駅前の超高層ビル群に向かう桜通りの イチョウ並木のラストビューを そして、イルミネーション。 最初は、広小路通りを飾るシャンパンゴールドのイルミネーション (数えきれないほどのシャンパングラスが並んで…
間に幾つかの記事が入ってしまったが、 12月8日に紹介した「愛岐トンネル群と紅葉」の続編を。 martintan.hatenablog.com 愛岐トンネル群保全再生委員会には ユーモアを解する方々がいるようだ ☟ この大きな石を「ゴリラ岩」と名付けた 確かに「ゴリラ」に見…
(名古屋臨港鉄道㈱操車場付近から撮影) 操車場から出た何本ものレールが一つになる 一つになったレールの行き先は? この記事がちょうど100個目の掲載記事。 全く関係ないが、 先日100勝目をあげた将棋の藤井聡太さんは 世紀の天才ですね。
「今年の12月は過去に例がない暖かさ」 と言っていたのはつい数日前のこと。 ここに来て、一気に気温が下がり いよいよ冬到来。 例えば 12月4日(火)の札幌の 最高気温は12.7℃、最低気温は6.2℃ 12月9日(日)の札幌の 最高気温は▲4.0℃、最低気温は▲8.1℃ 身…
今回は 廃線跡地に残されたトンネル群を 竹林と紅葉で彩られた画像とともに 二回に分けてご紹介します 明治時代に建設された中央線の14個のトンネルのうちの4箇所を見て歩く。 いつしか草木に覆い尽くされ忘れ去られていた道床を 愛岐トンネル群保存委員会の…
都内で人気のイルミネーション会場のひとつ カレッタ汐留 新橋駅から歩いて10分ほどの距離だが 途中の地下通路には店が並びあるいは開放的な吹き抜けだったりして 距離を全く感じさせない 「カレッタ」という呼称は Caretta Caretta という「あおうみがめ」…
(名古屋臨海鉄道㈱操車場付近の踏切から撮影) 大きく左に曲がる一筋のレール その行き先は何処に?
今年も イルミネーションの時期がやってきた 都内のあちこちで 11月下旬から イルミネーションが始まっている 暗さと観客の多さと未熟なテクニック故に その見事さをカメラで捉え表現するのは なかなか難しい 2018年師走のイルミネーションのイントロダクシ…