小さな旅、美しい風景、写真 そして温泉と銭湯

"Japan, short trips and landscapes" "Japon,

海の近く

晩夏の北国《♯︎4》Γ♯︎アジト」と「#LUMIX G9MK2」発表 ─ 今日の一枚「#ショッカーのアジト」「#北海製缶第三倉庫」 ─

石ノ森章太郎さん原作の「仮面ライダー」の初回放送は1971年4月3日。 そして今年2023年9月3日からは 「シン・仮面ライダー」というシリーズが放送されているそうです。 初回放送から52年が経過して、まだ続編が放送されています。 小樽運河に面した建物が 敵…

晩夏の北国≪#1≫野付半島 ― 今日の一枚「#エゾシカ」 ―

9月初旬 JR北海道の列車が相次いで運休になり 週末には台風13号が接近するという予報のなか 晩夏の北国に行ってきました。 今日の一枚は、北海道野付半島に生息する「#エゾシカ」 恐れることなく車の真横まで近づいてきました。 9/10、アクセス数が63000を越…

須磨アルプス ≪#2≫  ―「 高倉台(135m)」 「(栂尾山(274m)」「横尾山(312.1m)」―

「鉄拐山」から「高倉山」展望台を通り、高倉台ニュータウンに下りていきます。 神戸市を代表するニュータウンの中を通り抜け、「栂尾山」に向かいます。 「栂尾山」山頂に向けひたすら階段を登っていきます。 振り返ってみれば、明石海峡大橋の先に淡路島が…

横浜 街歩き≪#2≫ ― たそがれ時 ―

正面に見えるのは 1963年創業の北欧料理店「スカンディヤ」 山下臨港線プロムナードの先に 大桟橋に停泊する「飛鳥Ⅱ」の勇姿が見えます。 この日は、清水港から入港した「飛鳥Ⅱ」と鳥羽港から入港した「にっぽん丸」の二隻が停泊していました。 行き交う車の…

チック・コリアの死を悼む

ジャズピアニストのチック・コリアさん(79歳)が、 2月9日に亡くなったとの報せを聞きました。 マイルス・デイヴィスのグループでキーボード奏者として活躍した後、 自らのグループで「リターン トゥ フォーエバー」の大ヒット。 当時、子供ながらに、 アイ…

レールの行先は? ≪#43≫人影も疎らな週末の始発駅 ― 江戸川乱歩さんの話を少し ―

当たり前の話だが、終着駅は始発駅でもある。 (JR参宮線「鳥羽駅」ホームから撮影) 鳥羽は三重県を代表する観光地であるが、週末にも関わらず港も駅も閑散としている。新型コロナウィルスが脅威が早期に解消されることを心から願う。 世界に大きな影響を与…

伊勢湾周遊《#8》 「ニワ浜」と「カルスト地形」  

「監的哨」からカルスト地形、ニワの浜に向かって、急ぎ足で進む。 残された時間が少なくなってきた。 左手に海が見えてきた。 カルスト地形とニワ浜。その先には弁天岬が続いている。 画面右手から中央に向かって伸びているのが「弁天岬」 時計台をスタート…

伊勢湾周遊《#7》 「監的哨」  ― 物語はクライマックスへ ―

「監的哨」とは・・・ こちらの説明が一番分かり易いと思う。 その外観は 暴風雨で休漁となった日 びしょ濡れになった二人が焚火を挟んで見つめあい 「その火を飛び越して来い。その火を飛び越してきたら」と初江が叫んだのは この場所だったのだろうか。 屋…

伊勢湾周遊《#6》 神島灯台(『潮騒』ネタバレ注意)へ続く道

昼食を済ませ「山海荘」を出たら、 おかみさんが時計台まで送ってくれて道順を教えてくれた。 神島の人は伊良湖岬へ行くことはほとんど無く、神島からの交通手段は圧倒的に鳥羽経由なんだそうだ。 確かに、神島は三重県鳥羽市に属する島だから当然か。 また…

伊勢湾周遊《#5》 ようやく神島へ(「潮騒」ネタバレ注意)  ― 待ってくれていた「タコ飯」定食 ― 

13時発の船に乗り込むことが出来た 思っていたよりも船は小さい。 乗客の大半は釣り客。 大きな荷物と高価そうな釣竿を持っている。 当初予定より3時間遅れで伊良湖岬港を出港する 船は、名古屋港・四日市港へ向かう船が通る「伊良湖水道航路」を直角に横切…

伊勢湾周遊≪#4≫  伊良湖岬を歩く ― 渡船欠航で生まれた3時間 ―

野宿を覚悟して13時発の便で神島に渡るか 神島を経由せずフェリーで直接鳥羽に渡るか 伊良湖岬でUターンして帰るか。 「神島港15時50分発の船で鳥羽に行く予定をしてるのですが、それも欠航ですか?」 「鳥羽行の最終便だね? ウチの船じゃないけど、それな…

伊勢湾周遊≪#3≫  「青空フリーパス」 ― 渥美半島でトラブル発生 ― 

神島で途中下車する為に、車ではなく公共交通機関を使うことにした。 そこで登場するのが、 JR東海の「青空フリーパス」という超お買い得な切符。 青春18きっぷに勝るとも劣らない内容。(使用条件等は文末にて) 料金2620円で、JR東海の広域のエリアで乗降…

桜《#5》 名古屋 ー 東海道「宮宿」に咲く桜ー

以前に記事を掲載した東海道の宿 熱田「七里の渡」 ここの桜も本数は少ないがなかなか綺麗だ martintan.hatenablog.com

春の訪れを告げる梅林 ―「佐布里(そうり)池」の梅林と愛知用水神社 ― 

今回の舞台は、知多半島の根本あたりに位置し、昔は城もあったと言われる 「知多市佐布里(そうり)」地区。 他の地域より開花が早いと思う「佐布里池の梅林」 愛知県では最大の25種類、5800本の梅が植えられている。 中にはこの地の名前が付けられた梅もあ…

LUMIX GF7で撮った夢の国

パナソニックの静止画カメラ。 入門機種に相当するGFシリーズも今ではGF9が発売になっている。 今回は、その前身にあたるGF7で手持ち夜景撮影にチャレンジ 手持ちで撮った夜景 ハウステンボス 厚い雲で覆われたハウステンボスに光が射す 大村湾に面した戸建…

海から見た工場夜景「四日市コンビナート夜景クルーズ」《#3》 ― 工場夜景 ―

すっかり陽も落ちて 工場の灯りが煌めき始めた。 ガイドさんの説明によれば、 省エネの為、 今の照明の明るさは最盛期の1/4程度になってるそうだ。 配管橋の下を潜る。 船上からでなければ見ることが出来ない景色だ。 煙筒から出る白い煙は水蒸気 煙突の先の…

海から見た工場夜景「四日市コンビナート夜景クルーズ」《#2》 ― 巨大な港湾荷役設備 ―

海上保安庁のブイ 映画『ターミネーター』で見たような大型荷役設備 どれもこれも間近で見たら迫力満点なんだけど画像に現すのはなかなか難しい。

海から見た工場夜景「四日市コンビナート夜景クルーズ」《#1》 ― 出港 ―

梅雨入りしたにもかかわらず天候も良さそうな週末、 「四日市コンビナート夜景クルーズ」という記事にひかれ、申し込みをしたところ 直前にもかかわらず予約することが出来た。 四日市コンビナート夜景クルーズ :: 夜景クルーズ 四日市コンビナートの夜景撮…

東海道53次 第41番宿場「宮の渡し」の空と雲

公共交通機関で行く場合は 名古屋市営地下鉄の伝馬町駅が近い。 伝馬町駅から徒歩で10分弱。 旧東海道の唯一の海路の出入り口である「宮の渡し」 以前に紹介した「松重閘門」がある堀川の下流に位置する。 martintan.hatenablog.com 「宮」はもちろん熱田…

レールの行き先は? ≪#30≫  ― 寂しげなレール ―

この寂しげなレールの行き先は? (三重県四日市市末広町の踏切から撮影) JR関西線四日市駅を出て 津、松坂方面に向かって関西線から左へ分離した一本のレールは 四日市港に向かって伸びていく。 martintan.hatenablog.com

レインボーブリッジとお台場 《番外編》  ― 生物 ― (13000アクセス達成)

レインボーブリッジとお台場撮影 の番外編として、 直ぐ近くまで来た鳥たちと 道端に咲いていたサツキを 掲載します。 羽を広げた黒い鳥はウミネコでしょうか? スズメも人馴れしてます 温暖化現象なのでしょうか ひと月の中で寒暖の差が大きくなっているよ…

レインボーブリッジとお台場 《#6》 ― 東京湾の美しい夜景 ―

お台場海浜公園も夕陽に照らされ 人影も少しずつ減っていき 夜のとばりにライトアップされたフジテレビ社屋と遠くに見える観覧車 水上バスや東京湾クルーズ船の灯りは美しい光を放ち始め レインボーブリッジも 高層ビルや東京タワーを背景に ライトアップさ…

レインボーブリッジとお台場 《#5》 ― トワイライトタイム ―

水上バスを照らす太陽も 次第に低くなってきた 人影も長くなってきた 発着する水上バスは全て満席状態 ビルに反射した夕陽が品川台場を照らす トワイライトタイムの始まり 日没 残照

レインボーブリッジとお台場 《#4》 ― お台場の水辺と高層マンション群 ―

「芝浦ふ頭駅」から「ゆりかもめ」に乗って レインボーブリッジを渡り、「お台場海浜公園駅」で下車する。 運転士も車掌もいない列車は近未来的な感じがする。 外国人の乗客数も多い。 改札口を出て、海辺へと向かう。 日差しが強く暑い。 背後に高層ビルや…

レインボーブリッジとお台場 《#3》 ― 行きかう船達 ―

お台場が側で見る船は、水上バスと遊覧船が多いが 芝浦ループ橋側では、多彩な船を見ることが出来る。 振り返ると、すれ違う東海道新幹線の車両も見えた

レインボーブリッジとお台場 《#2》 ― ループ橋 ―

レインボーブリッジの芝浦側にあるループ橋全部を画面に納めるのは なかなか難しい。 構造物が巨大なので、離れた位置から撮るか広角レンズを使うか。。。 離れた位置から撮ろうとすると手前の建物 が入ってしまう。 レインボーブリッジのループ部撮影に再挑…

レインボーブリッジとお台場 《#1》 ― シリーズの始まり ―

初夏のような陽気の中で 賑わっていたお台場の海辺の人影も 次第に減り始め 夜の帳に包まれ始めたレインボーブリッジは 高層ビルと東京タワーを背景に 美しくライトアップされていく 穏やかな海面にライトが映し出され 華やかに彩りを添える レインボーブリ…

レールの行き先は? ≪#22≫  ―分岐が重なり合って―

(衣浦臨海鉄道半田線踏切から超望遠で撮影) まるで「阿弥陀籤」の如く・・・ 実は、当初の「あみだくじ」は今とは全く異なる形状だったようだ。 最初のあみだくじの形状は、自転車のスポークのような放射状で その形が阿弥陀如来の光背に似ていたことから…

レールの行き先は? ≪#21≫  ― 分岐地点で左右どちらに?  ―

(衣浦臨海鉄道半田線の踏切から撮影) 現在の設定は「右」になっているが・・・

レールの行き先は? ≪#19≫ ― どこまでも伸びていく ―

(衣浦鉄道株式会社半田線踏切から撮影) 周囲を緑に囲まれた中 緩やかに左にカーブするレールの行き先は?