小さな旅、美しい風景、写真 そして温泉と銭湯

"Japan, short trips and landscapes" "Japon,

ライトアップ

#北海道陸路の旅「#岬巡り」≪#3≫  ー 「#坂の街小樽」 と 「#小樽の夜景」 ―

4月になってしまいました。 北海道シリーズの続きです。 北一ホールでトワイライトタイムのカフェを楽しんだ後 夕暮れ時の小樽の街を散策しました。 ↑ お父さんも大変です 夕食は小樽の自慢料理の一つ「寿司」にしました。 有名処はいろいろありますが、そ…

#北海道陸路の旅 「#岬巡り」≪#2≫  ー「#小樽の街並み」と「#北一硝子三号館北一ホール」 ―

再び、札幌駅に戻り小樽を目指し列車に乗り込みます。 雨はやみそうな気配です。 小樽に向かうにつれて、右手に海が見えてきました。 午前中の暴風雨から一転晴れ間も見えてきました。 石狩湾です。 大泉洋さん、松田龍平さんのコンビで 2011年に第1作が上映…

今日の一枚 「#東山スカイタワー」からの「#夜景」とアクセス御礼

下はレストランからの眺望です。 二人連れや家族の他に 一人で訪れた外国人もいて 管理人の居心地もそれほど悪くはありませんでした。 www.higashiyamaskytower.jp 10月21日に アクセス数が64,000を超えました。 ありがとうございます。 ブログ開設から6年が…

晩夏の北国《♯︎5》「#小樽の夜は更けて」 ─ 今日の一枚 Γ♯︎天狗山」から見た「#小樽の夜景」 ─

北海道の三大夜景といえば 「函館山からの函館夜景」 「藻岩山からの札幌夜景」 「天狗山からの小樽夜景」 最近では、「JRタワー展望室からの札幌夜景」も評価が高くなっているようです。 では、本日の一枚は「天狗山展望台から見た小樽の夜景」です 天狗山…

晩夏の北国≪#3≫ #石油ランプ ー 今日の一枚「#北一硝子」カフェ「#北一ホール」 ー

小樽の老舗Γ北一硝子」 3号館の中に北一ホールというカフェがあります。 御覧のように、映画のいちシーンのようです。 ゆったりと配置されたテーブルとカウンターと高い天井。 1983年創業とのことなので「創業40年」の老舗カフェ。 そして毎日午前9時から9…

#大谷資料館と#餃子《#2》 ― 「#巨大地下空間」のオブジェと外部の光 ―

JR東海には「青空フリー切符」というお得な週末切符がありますが、 JR東日本にも「休日お出かけパス(2720円)」というお得切符があります。 別途、特急料金、グリーン料金を支払えば、新幹線、在来線特急やグリーン車に乗車することができます。 「休日お出…

#大谷資料館と#餃子《#1》 ― 「#神秘」に包まれた「#巨大地下空間」―

相次いで台風が猛威を奮う合間を縫って、 早朝、雨が止んでいるのを確認して行って参りました。 在来線往復300kmの旅。 目指すは餃子の都「宇都宮」の大谷資料館。 耐火性や防湿性に秀でた「大谷石」を切り出した坑道の跡地です。 映画や芸能の分野では極め…

#今日の一枚  ―「#大谷資料館」のオブジェ ―

餃子で有名な栃木県宇都宮市 宇都宮駅から関東自動車のバスに揺られること約30分 夏でも肌寒い気温の 巨大な地下空間

一本の夜桜   ―鶴舞公園の片隅にて ―

名古屋市鶴舞公園の喧騒から離れたグランド横の 一本の桜が見事な枝ぶりに満開の花を咲かせていました。

「#夜桜満開」 ー 制限解除で賑わう 「#鶴舞公園 」で「#ささやかな夜遊び」―

早い時期の開花宣言となった今年の桜。 満開の時期になって雨の日が多くなっているのが残念です。 3/24(金)の夜に春の気まぐれ天気の合間をぬって 名古屋市鶴舞公園の桜を見に行って来ました。 新型コロナ感染拡大の初期、三年前の3月25日の夜桜はまだ咲始…

今宵の二枚 ― 街灯の光に浮かぶ水仙の花と桜 ―

ウォーキングやジョギングの人と時折すれ違う夜の公園。 7分咲の桜を背景に水仙の花が咲いていました。 今年は、多くの花が一度に開花し満開の時期を迎えているようです。

秋の「#白鳥庭園」ライトアップ≪#4≫  ―「#雪吊り」と「#諸行無常」―

スタートが遅かったこの日は 閉園時間を知らせる「蛍の光」の曲に追われるようにして 幻想的なライトアップで彩られた「#白鳥庭園」を後にしました。 アニメ「サザエさん」のタラちゃんの声優をされていた「貴家堂子(さすが・たかこ)」さんが亡くなったと…

秋の「#白鳥庭園」ライトアップ≪#3≫  ―「#揺れる水面」と「#紅葉」―

白鳥庭園の通常の営業時間は9時から17時までですが、 秋の紅葉の時期に開かれるライトアップの期間は 2022年の場合、9時から20時までとなっていました。 開催期間は、2022年11月19日(土)から12月11日(日)までの間の 金曜、土曜、日曜、祝日でした。 正門…

秋の「#白鳥庭園」ライトアップ≪#2≫  ―滝と煙る水の流れ―

「#御嶽山」を模した築山から流れ落ちる滝の水流は渓流となり スモークが漂う川面はライトアップされ 幻想的な趣きを醸し出しています。

秋の「#白鳥庭園」ライトアップ≪#1≫  ―竹林の小径―

古い話になってしまいますが 昨年の秋に訪れた名古屋市「白鳥庭園」のライトアップ記事をあげます。 11月下旬、紅葉も最盛期を終わろうとする日曜の夜でした。 白鳥庭園は、藤井聡太五冠が逆転に次ぐ逆転で連勝した「将棋 朝日杯」の会場となった「国際会議…

氷瀑ライトアップ

昨日、「今日のいち枚」で紹介した氷瀑のライトアップ画像です。 見事な紅葉を見せていた豊田市稲武町の「大井平公園」から約650m(徒歩で10分弱)のところに 「氷瀑・湧水広場」があります。 martintan.hatenablog.com 「いなぶ観光協会」のサイトから紹介…

氷像 ― 今日の一枚 ―

真っ暗な山中に そこだけがライトアップされた氷瀑。 とても幻想的な光景です。 その中で 綺麗な氷瀑の一部に数多くの氷の像が並んでいました。 それを見ながら、ある映画のいちシーンを思い出していました。 「天は我々を見放した!」 これは、新田次郎さん…

横浜 街歩き≪#5≫ ― 大桟橋から象の鼻パークへ ―

はるか昔には「メリケン波止場」と呼ばれた「大さん橋」 夜風が一層冷たくなってきました。 「夜はこれから」ですが、 そろそろ大桟橋を後にしようと思います。 大桟橋から左手に伸びる「象の鼻防波堤」の先には 「赤レンガ倉庫」(画面右) その奥には「み…

横浜 街歩き≪#4≫大桟橋 ― 「飛鳥Ⅱ」&「にっぽん丸」 ―

冬の日没は早く みるみるうちに横浜大桟橋も夜の帳(とばり)に包まれていきます。 大桟橋に停泊する「飛鳥Ⅱ」の舳先の向こうに「みなとみらい」の夜景が広がります。 「飛鳥Ⅱ」は、1月3日11時に清水港から横浜港に戻りました。 大桟橋の反対側の岸壁に停泊…

横浜 街歩き≪#3≫夜景 ― みなとみらい ―

「山下臨港線プロムナード」の先に見える「みなとみらい」の夜景 コスモクロックの光が赤に変わったところを一枚

ライトアップされたインパクトある大仏 ―東海市「 聚楽園(しゅうらくえん)大仏」 ―

「クリスマスに大仏かい?」と言われそうですが、 他意はありませんのでご容赦ください。 さて、東海市は名古屋市近郊の南方向に位置する人口11万人強の中核都市です。 その東海市に「山田才吉」さんという岐阜県の美濃地方出身の才気溢れる起業家が 作った…

名古屋市「白鳥庭園」ライトアップ≪#2≫ ― そぞろ歩き ―

「白鳥庭園」は東海道53次「宮宿」「七里の渡し」から 堀川沿いに1.5kmほど上流にあります。 martintan.hatenablog.com 白鳥貯木場の跡地を埋め立てて造られた庭園です。 江戸時代には、阿寺で伐採された「木曽ひのき」も貯木されていたことでしょう。 名…

名古屋市「白鳥庭園」ライトアップ≪#1≫ ― 「雪吊り」百景 ―

名古屋市東山植物園紅葉ライトアップ≪#3≫ 植物園の温室 ― 入庁2年目の技師が設計した重要文化財 ―

名古屋市東山動植物園の温室は国の重要文化財に指定されています。 1936年(昭和11年)に建設、翌1937年(昭和12年)に開園されました。 現存する公共施設の温室としては、日本で最も古いものだそうです。 ↑ ↓ 8mm-16mmの超広角レンズを使って全体を写すこと…

名古屋市東山植物園紅葉ライトアップ≪#2≫ 日本庭園 ― 現(うつつ)かそれとも写し絵か ―

現(うつつ)か写し絵か幻か。。。。 色づき始めた紅葉のトンネル いよいよ写し絵の始まりです 手前の紅葉と向こう岸の景色が混然と一体化して 水面に引き込まれそうになってきます。 暗闇に光る鮮やかな紅葉 それ以外にも園内には光のオブジェが幾つもあり…