小さな旅、美しい風景、写真 そして温泉と銭湯

"Japan, short trips and landscapes" "Japon,

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「四季桜」その2

引き続き、愛知県豊田市小原町の四季桜。 今週末か先週末が最盛期のようで、 管理人が訪れた時はまだタイミングが早かった。 掲載画像は、その中で綺麗に開花していた桜です。 小原町での歴史は 文政年の頃に、小原北町の医師だった藤本玄 が名古屋から苗木…

「四季桜」その1

紅葉と桜『小原の四季桜』(その1) ― 紅葉《#12》 ― 

秋に咲く桜、『四季桜』という。 正しくは、春と秋の2回咲く桜。 桃色の桜の花の間に真っ赤な紅葉がアクセントをつける。 ベストシーズンになるとそんな珍しい景色を見ることが出来る。 そんな景色を求めて、11月第二週の週末に愛知県豊田市小原町を訪れた。…

温泉と紅葉 ー美しい 逆さ紅葉 ー  紅葉《#11》

吸い込まれてしまいそうな水面 「鏡のような」という形容詞がピッタリとする水面 そこに映った赤・黄の紅葉。 ご覧ください。

温泉と紅葉「曽木公園」   ー 暗闇に浮かぶ紅葉 ー 紅葉《#10》

紅葉ライトアップと言えば、 岐阜県土岐市にある曽木公園。 昨年、 ライトアップされた紅葉と水面に映った逆さ紅葉を見て非常に感銘を受けた。 ただ、隣接する日帰り温泉に入ることが出来なかったことが心残りになっていた。 そして、今年、風があまり吹いて…

レールの行き先は? ≪#34≫  ― 闇に消えるレール ―

↑ 名古屋市営地下鉄「鶴舞線 御器所(ごきそ)駅」から撮影 久々の「レールシリーズ」 名古屋市営地下鉄の中で、鶴舞線は 他の路線とは異なり 天井に架線があり電車にパンタグラフがついている。 コンクリート柱が上から下までバンドで結束されているのは 耐…

魔の山「大台ヶ原」 ー シオカラ谷、そして温泉で身体を癒す ー 《紅葉 #9》

「大蛇嵓」から尾鷲辻まで戻り、そこで左に曲がれば 初心者コース(A) ルートを通り駐車場に戻ることが出来る。 尾鷲辻に戻る途中で、案内標識に従って左に曲がれば 「シオカラ谷」へと向かう(B)ルート この先、急な階段をどんどん下っていき 漸く「シオ…

魔の山「大台ヶ原」 ー 遥か向こうに見える滝と絶壁また絶景 ー 紅葉《#8》

「大蛇嵓」から右手に見える絶壁は 「蒸篭嵓(せいろぐら)」 ロッククライミングのルートになっているようだ。 さっすんさんの下記のクライミングブログの中に、 「蒸篭嵓」から「大蛇嵓」を見た画像があります。 「大蛇嵓」をサイドから撮った画像は少ない…

魔の山「大台ケ原」 ― 絶景の「大蛇嵓(だいじゃぐら)」 ― 紅葉《#7》

「大蛇嵓」に着く頃にはすっかり晴れてきて、 周囲の景色も良く見えるようになってきた。 本日の最初の画像はこちら。 見えている足は、管理人の左足。 鎖の先は高さ800mの絶壁。 では、「大蛇嵓」から見た絶景と 「大蛇嵓」先端の恐怖をご覧ください。 「…

魔の山「大台ケ原」 ― 紅葉を強調して撮ってみた ― 紅葉《#6》

正木が原から尾鷲辻を通り 大蛇嵓へ向かう途中で、 何となく霧が薄れてきた。 綺麗に紅葉した木々も増えてきた。 カメラが持っている機能を色々試してみる。 ↓ 同じ場所で写した画像 岩の隙間から伸びる幹 神武天皇の像に辿り着いた。 そして、霧が晴れてき…

魔の山「大台ケ原」 ― 紅葉も霧の中 ― 紅葉《#5》

大台ケ原の「東大台」ルートを時計回りで歩き始め 日出ヶ岳 から正木峠・正木が原へと向かう。 立ち込める霧は晴れる気配すらない。。。 しかし、奇跡を信じて・・・ シカゴ(鹿語)の説明看板

魔の山「大台ヶ原」 ― 夜明けの霧中を日出ヶ岳山頂へ ― 紅葉《#4》

大台ケ原は奈良県と三重県の県境にあり、雨が多いことで有名だ。 以前は「魔の山」と呼ばれ入山を拒んできたが、大台ケ原ドライブウェイが開通して日帰り散策も可能になった。 便利になったと言っても、名古屋から車で4時間半ほどかかる。 帰宅するまで24時…

空港で見たもの ― 高千穂峡ツアーを終えて ―

福岡発の高千穂峡ツアーは往復で走行距離410km 新幹線で博多から名古屋までは760km 合計1170kmを陸路で行くのは少々気が重い。 日本一便利な福岡空港から中部国際空港まで飛行機を使うことにした。 そして、降り立った中部国際空港で出迎えてくれたのは・…

神秘と歴史に包まれた場所《#5》 ― 「天岩戸神社」と「天安河原」 ―

テーマがアチコチに飛んで読みにくいブログになってしまって 申し訳ありません。 再び、「神秘と歴史」に戻ってきました。 高千穂峡を後にし バスは少し離れた場所にある「天岩戸神社」に向かう。 天岩戸神社は、天照大御神 が隠れた天岩戸をご神体とする神…

令和1年11月11日(R1.11.11)― 3年目開始記念(逆さ紅葉画像先行公開) ―

今日は「エンジェル・デイ」 「何故なら、全部1だから」 そんな話を、今日行った歯医者で聞いた。 そして本ブログの3年目の始まり。 今年も行ってきました。 岐阜県土岐市曽木公園の紅葉ライトアップ画像です。

見る者を圧倒するカラバッジョ展、そして3年目

2017年11月11日に本ブログを開設してから2年が経過し、明日から3年目に入ります。 多くの方々に心より感謝申し上げます。 訪問して下さる方々、 スターをつけて評価しての下さる方々、 コメントを書いて下さる方々、 「見たよ」とか「あれはちょっと違うん…

神秘と歴史に包まれた場所《#4》特別編 ― 天岩戸神社の花と実と神主さん ―

天岩戸神社の入り口で出会った花と実と神主さん。 彩りが綺麗でした。

神秘と歴史に包まれた場所《#3》 ― 別の角度から見た真名井の滝

坂道をひたすら下り、 高千穂神社から「おのころの池」に戻ってきた。 まだ少し時間があるので、 橋を渡って川の反対側にあるボート乗り場付近に行ってみる。 【橋から見た真名井滝】 雨量が多いことで有名な場所と言えば。 屋久島 紀伊半島の大台ヶ原、尾鷲…

ON THE ROCKS

麓(ふもと)でも 最低気温が一桁になり始め 昼間の最高気温との気温差が大きくなってきました。 管理人も、いつものアレルギー性鼻炎ではなく風邪をひいたような気がしています。 皆さんも体調にご注意下さい。 本日、アクセス数が19000に到達致しました。 10…

神秘と歴史に包まれた場所《#2》 ― 高千穂神社 ―

真名井の滝の水は、五ヶ瀬川に隣接する「おのころ池」が源になっている。 「おのころ池」の中には「おのころ島」があり イザナギ・イザナミの神が矛を使って作った最初の日本の島といわれている。 別の説によれば、 天孫降臨の際に、天村雲命(あめのむらく…

神秘と歴史に包まれた場所《#1》 ― 高千穂峡と真名井の滝 ―

「神無月」 旧暦の10月である。 俗説によれば、 この時期、日本中の神様「八百(やお)万(よろづ)の神」が 大国主命を祀る「出雲大社」に集まり 10月11日から17日までの7日間会議をする。 この間、日本全国から神様が出張不在となるので 10月を「神無月」…