映画
2再び、愛知牧場に戻ってきました。 愛知牧場はその名前の通り 牧場として馬や牛を飼っています。 乗馬クラブも併設されています。 ヒマワリの大輪の向こうで焦げ付くような暑さの中馬が走っていました。 子供の乗馬用のポニーもいました。 牛小屋の中では、…
真っ暗な山中に そこだけがライトアップされた氷瀑。 とても幻想的な光景です。 その中で 綺麗な氷瀑の一部に数多くの氷の像が並んでいました。 それを見ながら、ある映画のいちシーンを思い出していました。 「天は我々を見放した!」 これは、新田次郎さん…
↑ JR北海道 根室本線 「幾寅駅」ホームから「新得駅」方向を写す (雪に埋もれたこのホームに、高倉健さんが立っていました) 北海道根室本線は、「滝川駅」を起点に 「富良野駅」で旭川から来た富良野線と合流し 「東鹿越駅」、「新徳駅」、「帯広駅」、「…
「監的哨」とは・・・ こちらの説明が一番分かり易いと思う。 その外観は 暴風雨で休漁となった日 びしょ濡れになった二人が焚火を挟んで見つめあい 「その火を飛び越して来い。その火を飛び越してきたら」と初江が叫んだのは この場所だったのだろうか。 屋…
昼食を済ませ「山海荘」を出たら、 おかみさんが時計台まで送ってくれて道順を教えてくれた。 神島の人は伊良湖岬へ行くことはほとんど無く、神島からの交通手段は圧倒的に鳥羽経由なんだそうだ。 確かに、神島は三重県鳥羽市に属する島だから当然か。 また…
先日 大井川鉄道のレインボーブリッジ訪問の記事を掲載したので、 次は 東京都のレインボーブリッジにまつわる記事を掲載 話は飛ぶが、 B'zは日本の音楽史に残る記録を幾つも持っている どの記録も驚くようなレベルのものばかりだ そのB'zがデビュー10年目に…