小さな旅、美しい風景、写真 そして温泉と銭湯

"Japan, short trips and landscapes" "Japon,

岩村城跡と明知鉄道≪#3≫ ― 知られざる明知鉄道の凄さ―

 

八王子神社から明智駅に戻ってきました。

先ほど乗ってきた「寒天列車」は車庫に入り、次のイベントを待っています。

f:id:martintan:20210806102128j:plain

 

 

明知鉄道ホームページから路線図をお借りしました。

f:id:martintan:20210809154644j:plain


 

 

明知鉄道は、全長25.1km。全線が非電化の単線です。

恵那駅から明知駅まで11駅ありますが、

直線区間が少なく常に左右に曲がり

かつ、ひたすら登っていくイメージです。

f:id:martintan:20210806105304j:plain

f:id:martintan:20210806105410j:plain

f:id:martintan:20210806105442j:plain

f:id:martintan:20210806105544j:plain




 

駅の標高を調べてみると恵那駅が269.9m

標高が最も高い岩村駅が498.5m

終点明智駅は443.7mです。

恵那駅岩村駅間の距離15km、標高差228.6m

15kmの平均勾配が15.24パーミルという計算になります。

 

 

f:id:martintan:20210806111812j:plain

途中の「飯沼駅」は無人駅ですが33パーミルという勾配があり

鉄道技術基準の特例で認められているそうです。

(「列車の停止区域における最急こう配は1000分の5とする」と定められています。5パーミルです。)

 

 

14時16分定刻に岩村駅到着。

f:id:martintan:20210806110236j:plain

岩村駅には

腕木式信号機が残っています。

f:id:martintan:20210806105103j:plain

f:id:martintan:20210806105133j:plain

 

 

特別列車「寒天列車」で使用したフリー切符は「通行手形」と命名されていました。

f:id:martintan:20210819122045j:plain