日本の三大山城の一つです。
また、日本百名城のうち第38番目の城でもあります。
これから「岩村城跡」に登城しましょう。
「岩村城」の特徴は、三大山城の中で標高が721mと最も高いことです。
緩やかな登り坂が続く街並みが途切れる手前まで進み
常夜灯のところで左に曲がります。
恵那特別支援学校のグランドを左に見ながら
道なりに右に曲がり少し進むと「岩村城太鼓櫓」が見えてきます。
晴れ間が見える時もありましたが、この日の天気予報はあまり良くありませんでした。
先を急ぎます。
岩村城への登城開始です。
途中、説明板や残り距離と標高を記したポストがあり
勾配は急ですが、道は整備されています。
「藤坂」
この辺りから城跡までは残り600mというポストがあります。
標高も600m。
先ほどの「太鼓櫓」の標高は563mですから、37mほど登ったことになります。
「初門」
残り500m、標高630mとあります。
100mで30mを登りました。
「一の門」
残り400m、標高は650mです。
「土岐門」
残り300m、標高670mです。
「畳橋」
「追手門「「三重櫓」
「霧ヶ井」の伝説によれば
城を急襲されたとき、「霧ヶ井」に秘伝の蛇骨を投ずれば
忽ち霧が立ち込め城を覆い隠したそうです。
【八幡神社】
標高721m、本丸の石垣に到着です。
頂上、城跡からの眺望は次回に。