小和田駅では
次の列車まで1時間半ほどの余裕がある。
クマ除けのベルをつけながら
駅周辺の散策に出かけましょう。
小和田駅から最も近い人里は「塩沢集落」らしいが
片道で徒歩1時間ほどを要するとのこと。
塩沢集落訪問は断念ですね
駅周辺をウロウロ。
いかにも秘境駅らしさがプンプン匂う。
まるで昨年まで、
人がいて、動いていたかのような建物と機械。
そろそろ歴史的人工物から離れて
自然を満喫してみよう。
先ずは
目的地は「小和田池之神社」
流れ落ちる沢を越えて細い道が続いている
「小和田池之神社」到着。
恋は成就するでしょうか?w
もう一度駅近くまで戻り
今度は上流側に行ってみます。
中央上あたり、木々の緑に挟まれて
飯田線の鉄橋が見える。
左の道を行けば、今は落橋して通れない「高瀬橋」
右の道を行けば、「塩沢集落」
右の道を選ぶ
「通行止め。う回路」の看板が現れた。
そろそろ引き返す時間になってきた。
分岐点の廃棄された(と思われる)バイクを再掲
ちょうどいい時間に戻ってきた。
そして程なく列車がやってきた