「#朝乃山」は、名古屋場所で三段目全勝優勝し、幕下15枚目にあがりました。
幕下でも全勝優勝すれば、次の場所は十両に上がることが出来ます。
プロ力士復活です。
ところが、9月場所六日目の「勇磨」との相撲で敗れ
幕下を抜け出すことが出来ず、翌場所は幕下4枚目となりました。
九州での11月場所も同様です。
全勝優勝すれば、次の場所は十両が約束されます。
ところが、再び
11月場所六日目の「玉正鳳」との一番に敗れ
最終戦で勝ちはしましたが6勝1敗となり
幕下を抜け出せるかどうかは
十両の会の力士の成績次第という結果になってしまいました。
この日の最終戦
最初は比較的柔和だった顔つきが
制限時間前になると #鬼面 に変わります。
#勝負の鬼 になり切ります。
他力士の成績結果により、幕下 #朝乃山 が
翌場所では十両にあがることが確実になった
とのニュースが出ていました。
「めでたしめでたし!」ですが
#朝乃山 には、このまま一気に
阿修羅のごとく勝ち星を積み重ね、
先日、所用で富山に行き
富山の銘酒 #「純米大吟醸満寿泉」を土産にいただきました。
不思議な良い香りとすっきりした喉越しで
美味しい日本酒を頂戴し感謝しています。
富山は三年ほど前に友人に誘われ
能登半島九十九湾の風光明媚な宿に泊まった記憶があります。