大高緑地公園は愛知県の施設で、敷地面積が広大である。
その面積は121.2ha
公園内を歩いて移動するのが大変なほど。
公園に到着して、出迎えてくれたのは透明人間。
寒空の下、裸に軍手と長靴のみという厳しい状況だったせいか、
動きを感じられず、一言も喋ってくれなかったのは残念だったが・・・
全体的に開花というにはまだ早い状態だが、
白鳥庭園や名古屋市農業センターに比べると開花はかなり進んでいる。
今日、明日にも、見頃時期に入るかもしれない。
↓ 紅白の梅
↓ 白梅 「白加賀」
↓ 桃梅
↓ 紅梅
↓ 同じ枝の花と蕾
↓ 竹林の小路を歩く
実は、白鳥庭園と同じく大高緑地公園にも雪吊りが設置されていた。
白鳥庭園と大高緑地の両方を訪ねてみて
梅林、竹林、雪吊り等々類似するものが設置されていて、
愛知県と名古屋市が心密かに張り合っているような気配を感じたのは
考えすぎだろうか・・・(白鳥庭園は名古屋市の施設、大高緑地は愛知県の施設)
↓ 大高緑地の公式ホームページはこちら
広大な敷地に様々な施設を有し、四季の花も楽しめる公園になっている。
子供連れで訪れるも良し、老後の散策で訪れるも良し
花や野鳥や竹林を楽しむも良し。
これからも、四季それぞれ旬の時期を見計らって訪れてみたい。
「松竹梅」で抜けている松を探すとすれば
旧東海道の松並木あたりが有望かな。。。
最後に、この日現れた「厚い雲の背後から伸びる陽の光」を