釣り人が行きかう防波堤を見ながら、
15時50分、本日の最終便は鳥羽港に向け神島漁港を出航した。
「山海荘」のおかみさんの適切なアドバイスのおかげで
鳥羽行最終便で鳥羽佐田浜に辿り着くことが出来た。
鳥羽港では種々の船が停泊していた。
鳥羽では列車の待ち時間に、駅の近くの居酒屋で海の幸を頬張りながらチョイといっぱい。
見事な岩ガキ。酒が旨い。
週末だというに、鳥羽駅周辺は人も少なく、
飲食店も休業状態もしくは閉店時間を早めていた。
「青空フリーパス」を使って「快速みえ号」に乗る。
自由席も空いている。
朝7時に出発した金山駅に19時40分到着
伊良湖岬~神島の船が減便欠航して
伊良湖岬で予定外の3時間を過ごしながらも
無事帰還。
【おまけ】
神島灯台に向かう道で大きな蜘蛛の巣に遭遇。
人の目には見えているのに、カメラでピントを合わせるのは難しい。
鳥羽市の資料を見ていたら神島の人口の推移データがあった。
1857年(安政4年) 138世帯 593人 (明治維新の9年前)
1925年(大正14年) 169世帯 1029人 (三島さんが生まれた年)
1955年 (昭和30年)244世帯 1362人 (65年前『潮騒』の頃)
2020年 (令和2年5月末)157世帯 322人
今の人口は、『潮騒」が書かれた頃の1/4になってしまっている。
1955年には一世帯当たり5~6人だったのが、今では2人程度。
高齢者が二人で暮らす世帯が多いことを数字が物語っている。