本ブログがスタートしたのは2017年11月。
そして、愛知県豊田市の「タカドヤ湿地」の赤
残念ながら、現在、「ユーシンブルー」は通行止めで行くことが出来ない。
再開時期を含め、詳しくは山北町のサイトを見て下さい。
もう一つの「タカドヤ湿地」は、訪問時のタイミングが良かったこともあるのだろうが、
当時、紅葉が見事だった。
そして、地元の方が臨時駐車場の用地を提供し、湿地内の通路を整備してくれていたので、
安心して撮影することが出来た。
こうしてブログを2年半以上にわたり継続できているのも、その時の良い印象と思い出が原動力になっている。
「寧比曽岳」の帰り、懐かしくなって新緑の「タカドヤ湿地」を訪れた。
「タカドヤ湿地」には、数組の方が散歩や食事に来ていたが、
紅葉時期には、地元の方が如何に駐車場や通路の整備に尽力されていたかを
感じた。