小さな旅、美しい風景、写真 そして温泉と銭湯

"Japan, short trips and landscapes" "Japon,

レールの行き先は? ≪#16≫  中部地区で最も早く開通した鉄道「武豊線」

f:id:martintan:20190127010808j:plain

  (武豊線の踏切から撮影)

 

日本の鉄道は明治時代にスタートした。

1873年(明治5年)に、横浜・新橋間が開通。

続いて、1875年(明治7年)に大阪・神戸間が開通した。

 

明治政府は東京と大阪を結ぶ路線として中山道を選び

1983年(明治16年)に高崎~大垣間で着工したものの

山岳地帯を通る路線は難工事が続いた。

 

中部地区での鉄道建設工事を進めるため

資材を、武豊港で荷揚げし

中山道沿いに新設する線路に提供すべく

武豊駅~木曽川駅間の路線を先行して建設

1886年明治19年)に開業された。

武豊線は中部地区で最も早く開通した路線となった。

 

中山道沿いのルートは難工事が続き完成時期が大幅に遅れる

武豊線が開通した1886年

東京と大阪を結ぶルートが中山道から東海道に変更された。

 

そして、武豊線の一部は東海道本線に引き継がれることになり、

始発駅(終点駅)の武豊駅は

東京駅と同等に位置付けられることになった。

その話は次回に。

 

冒頭の写真のレールは、武豊駅に向かって緩やかに上昇している