2019-01-23 レールの行先は? 《#14》 鉄道 レール カメラ モノクロ 神奈川県 横浜 (JR鶴見線 鶴見駅ホームより撮影) ↑ 鶴見線はここからスタートする 鶴見線の駅名はなかなかユニークだ。 「鶴見」駅~「海芝浦」駅間の六つの駅名の由来が興味深い 鶴見の次は「国道」駅 第一京浜(以前の国道1号線、現在の国道15号線)と交差したところだから。 次は「鶴見小野」 この付近の大地主だった小野信行さんの名前からつけられた。 その次は「弁天橋」駅 近隣の池に架かっていた橋の名前から。 そして「浅野」駅 鶴見線の前身の鶴見臨港鉄道の設立者で浅野財閥の創設者である浅野総一郎の名前からつけられた。 この浅野駅で鶴見線本線から海芝浦線が分岐する。 芝浦製作所(現在の東芝)の工場に隣接することから、 「新芝浦」駅と「海芝浦」駅という名前が付けられた。