小さな旅、美しい風景、写真 そして温泉と銭湯

"Japan, short trips and landscapes" "Japon,

博物館明治村を訪ねて《#1》 ― 西郷従道邸 ―

 三島由紀夫の遺作『豊饒の海』4部作の最初は「春の雪」

 

 主人公の松枝清顕の住む松枝侯爵邸のモデルと言われる「西郷従道邸」です。

f:id:martintan:20201103133740j:plain

 

 

1964年(昭和39年)に、東京都目黒区の西郷山公園から明治村に移設されました。

f:id:martintan:20201103140129j:plain

 

f:id:martintan:20201103141300j:plain

f:id:martintan:20201103140258j:plain

f:id:martintan:20201103143042j:plain

f:id:martintan:20201103143325j:plain

f:id:martintan:20201103141419j:plain

f:id:martintan:20201103142429j:plain

f:id:martintan:20201103142532j:plain

f:id:martintan:20201103142705j:plain

f:id:martintan:20201103142803j:plain

f:id:martintan:20201103142911j:plain



 西郷山公園は池尻大橋駅代官山駅の中間点あたりにあります。

西郷従道邸は、西郷山公園と隣接する菅刈公園の両方を含んでいたようで、面積の大きさに驚かされます。

レールの行き先は?≪#46≫  ― 「伊吹山」山頂の荷揚げ用モノレール ―

 「伊吹山」スカイテラス駐車場の西登山道入り口付近から伸びる一本のレール

f:id:martintan:20201101104420j:plain

 

 

 

f:id:martintan:20201101103225j:plain

f:id:martintan:20201101103306j:plain


伊吹山」スカイテラス駐車場から延びる一本のレールは

山頂に向かう荷揚げ用のモノレールです。
 

 

雲海を見下ろす「伊吹山」≪# 7≫ ― 様々な雲の形 ―

この日は、

早朝の雲海に始まり、

雲に包まれた山頂、

夏空に昇り立つ入道雲

秋空の空高くに点在する秋雲まで

様々な雲を見ることが出来ました。

 

そんな雲たちを紹介します。

f:id:martintan:20201030145330j:plain

f:id:martintan:20201030145357j:plain

f:id:martintan:20201030145431j:plain

f:id:martintan:20201030145506j:plain

f:id:martintan:20201030145814j:plain

f:id:martintan:20201030145852j:plain

f:id:martintan:20201030145916j:plain

f:id:martintan:20201030145951j:plain

f:id:martintan:20201030150026j:plain

f:id:martintan:20201030150115j:plain

 

雲海を見下ろす「伊吹山」《#6》 ― 登山道を彩る花と虫たち ―

 

f:id:martintan:20201030152740j:plain

f:id:martintan:20200927234610j:plain

f:id:martintan:20201030152851j:plain

ルリトラノオでしょうか?

 

f:id:martintan:20200927234656j:plain

f:id:martintan:20200928131118j:plain

キバナノレンリソウ?

 

 

f:id:martintan:20200927234721j:plain

 多分、クサボタン

f:id:martintan:20201030153100j:plain

 

 

 

f:id:martintan:20201030153248j:plain

f:id:martintan:20201030153400j:plain

f:id:martintan:20201030153447j:plain

f:id:martintan:20201030153544j:plain

f:id:martintan:20201030153636j:plain

 

アゲハ蝶だけでなく

頂上付近では、短い夏を堪能するかの如く

煩いほどの(多分)コバエが数多く飛び交っていました。

 

 

伊勢湾一周「神島」シリーズで紹介したように

11月25日で没後50年となる三島由紀夫さん。

 

出来れば、今月、

三島由紀夫さんゆかりの場所や建物を幾つか訪れたいと考えています。

 

 

martintan.hatenablog.com

 

 

martintan.hatenablog.com

 

 

martintan.hatenablog.com

 

 

martintan.hatenablog.com

 

 

雲海を見下ろす「伊吹山」≪#5≫ ― 山頂から中央登山道で下山 ―

「霜月」最初の画像は「伊吹山」山頂

f:id:martintan:20201030141842j:plain

 

f:id:martintan:20201030151927j:plain

 

f:id:martintan:20201030142019j:plain

f:id:martintan:20201030142112j:plain

f:id:martintan:20201030142139j:plain

 

f:id:martintan:20201030144505j:plain

f:id:martintan:20201030144533j:plain

 

中央登山道から下山する

中央登山道は、スカイテラス駐車場と山頂をほぼ一直線で結んでおり、階段が多い。

f:id:martintan:20201030152051j:plain

f:id:martintan:20201030152148j:plain

 

 

 

【お詫び】

「雲海を見下ろす「伊吹山」《#1》」の記事の中で、入り口料金所の標高および標高差の数字が誤っていたので訂正しました。

 

martintan.hatenablog.com

 

雲海を見下ろす「伊吹山」≪#4≫ ― 真っ青な空 ―

f:id:martintan:20201030135752j:plain

f:id:martintan:20201030140049j:plain

 

八百万(やおよろず)の神が出雲大社に行ってしまうという10月「神無月」も

今日で最後。

 

 例年だとハロウィーンで大騒ぎになるのですが、今年はどうでしょう?

かたや「八百万の神」かたや「Trick or Treat!」

最近、合衆国では「Merry X'mas!」ではなく「Happy holidays」と言うようになってきたそうだ。多様な宗教を尊重するためらしい。

 

フランスでの宗教対立によるテロの話を聞くにつけても、

ハロウィーンやクリスマスを楽しみ、神社やお寺に参拝し、お経を唱える

日本人の「節操のない宗教観」は素晴らしいと思う。

国が宗教や学問をコントロールすることが無いようにしたいものだ。

 

明日から11月「霜月」

神々が戻ってくる「神帰月」になります。

 

 

 

雲海を見下ろす「伊吹山」《#3》 ― スカイテラス駐車場から山頂へ向かう ―

伊吹山の北側9合目辺りに位置する

伊吹山ドライブウェイのスカイテラス駐車場。

 

その駐車場から山頂までの登山ルートは三つ。

 

駐車場の一番奥(西側)から登る「西登山道」

山頂までの距離は1km。所要時間は40分。

最も歩きやすいルートです。

 

駐車場の真ん中あたりから直線的に登る「中央登山道」

山頂までの距離は500m。

所要時間20分と書いてあるが階段がメインで健脚者向き。

 

駐車場の一番手前(東側)から登る「東登山道」

「滑りやすく歩きにい」との説明があり

現在は下り専用になっています。

 

 

西登山道ルートで山頂を目指します。

f:id:martintan:20201030132239j:plain

 

道端で目に付いた岩

f:id:martintan:20201030132331j:plain

 

画面右上に小さく見えるスカイテラス駐車場が分厚い雲に飲み込まれそう

f:id:martintan:20201030132437j:plain

f:id:martintan:20201030133028j:plain

 

 

朝日を浴びて輝く雲海を見下ろす

f:id:martintan:20201030133220j:plain

f:id:martintan:20201030133300j:plain

f:id:martintan:20201030133433j:plain

f:id:martintan:20201030151527j:plain

 

頂上が見えてきた。残り200mほど

f:id:martintan:20201030133535j:plain

 

 

伊吹山山頂(標高1377m)に到着

f:id:martintan:20201030133922j:plain

 

雲海を見下ろす「伊吹山」《#1》 ― 流れ落ちる雲海とギネス記録 ―

夏の終わりに滋賀県の最高峰「伊吹山」に行ってきました。

伊吹山の標高は1377m。

 

早朝のお手軽登山を目指すなら8月末までがお勧めです。

というのも、

8月末まで伊吹山ドライブウェイは

通常の営業時間が午前8時開始のところ

午前3時と圧倒的に早くなっています。

 

この日は、小雨交じりの曇り空で、

入り口の料金所徴収員の方からも

「今日はずっと雲が出てるかもしれません。いいですか?」と聞かれましたが、

もう今日しかないと心を決め、急な坂道を登って行きました。

 

雲の合間から琵琶湖周辺の街の灯りが見えます。

f:id:martintan:20200927180009j:plain

 

雲海がダイナミックに流れ落ちていきます

f:id:martintan:20200927181133j:plain

f:id:martintan:20200927181426j:plain

f:id:martintan:20200927181647j:plain

 

朝日に照らされた雲海が駐車場を覆い始める

f:id:martintan:20200927202025j:plain

 

伊吹山ドライブウェイは延長17km

1970年(昭和45年)に全線開通。

入り口料金所の標高が204m、終点のスカイテラス駐車場の標高が1260mです。

1056mの標高差を一気に登ります。

 

伊吹山の神は巨大な白い猪の姿をしていたそうですが、とても強い神でした。

 

征伐に来たヤマトタケルと戦い

ヒョウを降らせてヤマトタケルを弱体化し、伊吹山から撤退させてしまいます。

それがもとで、ヤマトタケルは回復することなく亡くなってしまいます。

古事記」「日本書紀」に記述されるほどの衝撃的な事件でした。

 

そんな恐ろしい山の登山ですが、

ドライブウェイの開通により極めて容易になりました。

 

冬の伊吹山の恐ろしさを示すギネス記録があります。

それは

1927年(昭和2年)2月14日の積雪量1182cm。

現在も破られていない世界最深雪記録だそうです。

 

ヤマトタケルに勝てた理由はこれです、きっと。

 

昨日、アクセス数が30000を越えました。

このブログを訪れ支えて下さる読者の皆さんに

心より御礼申し上げます。

 

30000番目に訪れてくれた貴方には

残り2か月半になりましたが、

必ず年内に上下セットで良いことが訪れることと思います。

ありがとうございました。